新型コロナに負けない

消毒の日常化で 夏でも手荒れ対策



緊急時代宣言が取り下げられた現在でも、新型コロナの心配は未だ尽きることはありません。


それどころか、急に動き出した世の中に、余計に感染拡大の心配がつのります。




宣言発令中は静まりかえっていた町中も、今では嘘のように賑わい、ガラガラだった道路も以前の渋滞が戻ってきています。



外出を自粛していた人々が、冬眠から覚めたように一気に活動を再開し、あたかも新型コロナが終息を迎えたかのような錯覚を起こしてしまいそうな情景が、あちらこちらで見られます。



スーパーに買い物に行っても、近所をウォーキングしていても、マスクを付けていない人を見かけることが増えてきました。





必要なものを買い出しに行ったり、学校に分散登校するのは必要なことですが、少し、世の中で新型コロナへの構えが緩みかけているような不安を感じます。





変わらないのは、お店の入り口に置かれた消毒液の前に並び、手に振りかけて入出する人が、大多数いること。



気をつけよう、自分と周りの人を感染から守ろう、と心がけている人のほうが多そうではありますが、新型コロナに対する考え方には、温度差もかなりあるようです。



怖れてばかりいてはいけない、コロナと共存していくために、以前のような日常に早く戻ろう!

そう考える人も多いことでしょう。


それも正解かもしれません。



ただ、感染すると死に至る危険性の高い人たちもいる、ということを、忘れてはいけないと思うのです。



そう考えると、やはり、できるだけ感染を防ぐ行動を心がけたいところです。



手に消毒液を振りかけることで、夏でも手荒れが気になる年になりそうですが、消毒液とハンドクリームをセットで携帯し、こまめにケアをして乗り切りたいですね。


IMG_7325.jpg


ロクシタンのハンドクリームは、シアバターがベースで付け心地はしっとりしながらもべたつかず、香りが最高に良くて、使うたびに癒やされます。


消毒液で手肌が乾燥し、かさつきが気になる方は、こまめなハンドケアで潤いを足してください。


スーパーの入り口に置いてある消毒液は、以前はアルコールの類いが多かったのですが、最近は次亜塩素酸水を薄めたものが主流になってきているようです。


アルコールよりも入手しやすく、かなり薄めて使うので、たくさん必要になる店舗などでは使い勝手がよいからでしょう。


でも、肌にとってはやはり微量とは言え刺激があり、あまり好ましくない成分です。


消毒は必要なので、必要悪かもしれませんが、帰宅したらできるだけ水道水でよく手を洗い、保湿も忘れないようにケアして、肌のバリアを失わないように気をつけましょう。









スポンサーサイト



Boys, be ambitious !




これはたしか、長男の大学受験のときだったかに購入した修造カレンダー。

熱い励ましの言葉が日めくりで1ヶ月分、見れるものです。



日にちだけしか書いてないので、毎月繰り返しずっと使えるというわけ。





必要なときには毎日欠かさずめくって読んで…

最近は壁に掛けっぱなしで忘れられ、誰もめくらない…



平和な証拠…と思えば、いいことなのだろう。



こういうものに頼らなくても過ごせてるわけなのだから。





自分の心の支えになるような座右の銘とか、偉人の名言とか、自分を奮い立たせてくれる材料はいろいろありますが、人生に壁はつきものです。




息子たちは今、新型コロナの影響で大学に通えずオンライン授業を受ける日々。



授業の内容が難しくて課題も多いらしく、大変や、やばい、とブツブツ言ったり。








大学受験という大きな壁は越えたものの、コロナウィルスの流行という壁や、オンラインで授業を受けながら大学生活を送るという壁など、次々と立ちはだかってくる試練。


避けようとも避けられない状況の中で、いかに上手く生きていくか。



そういうことも試されているのかもしれません。






自分の思い通りにいかないときに、どんな行動を取るか。









花が咲かせられないときは、地下深く根を張るとき。




どんなときも、どんなことからも学べるし成長できると思うのです。

自分次第で。





Boys, be ambitious !

未来を信じて、己を信じて、頑張れ~





【これも薬膳】サーモン丼 納豆でかさまし




外出自粛中の、先日のおうちランチ。

男子大学生も大好きなサーモン丼です。

わさび醤油を添えて。



サーモンが少なめだったので、納豆でかさまししました。

タンパク質も取れるし、おネギ多めのなんとなく3色盛?で満足感もUPするような…。





そして、こういう何気ない普通のメニューでも、実は立派な薬膳である、というお話。



薬膳の考え方は『口に入るものは、全て薬である』というものです。

『食薬同源』といいます。




それぞれの体質やその時の体調に合わせて効能のある食材を選んで食べると、それは薬膳であるといえるのです。




さて、紅鮭には抗酸化力の強いアスタキサンチンという色素やDHA,EPAも豊富に含まれ、アンチエイジングや血栓予防の効果が期待されるそうです。

また、体を温め、貧血予防にもいいらしい。



納豆も体を温め、胃腸をきれいにして美肌にするアンチエイジング効果やアレルギーを抑える効果もあるようです。


ネギも同じく、体を温め、鼻づまりや痰、咳などの風邪症状を鎮める効果が。





美味しくて体にいいなんて、最高ですよね。

コロナに負けないように、栄養をとりながら食事をしっかり楽しんで、元気に過ごしたいものです。

豆苗と大根葉のプチ栽培

新型コロナの影響で食材の買い出しに行く回数を減らしています。

肉や魚は多めに買ったら冷凍していますが、野菜はできるだけ生のまま使いたいところ。

野菜も上手に冷凍すればフレッシュ野菜と遜色なく使えるそうなので、そのうち挑戦したいことの一つですが。


さて、お料理をするときに考えるのは。
栄養バランスはもちろんのこと、せっかくなら食欲をそそるような見栄えの綺麗さ、鮮やかさで三度の食事を楽しみたい…ということ。


ちょこっと緑がほしいとき、キッチンプランツで豆苗と大根葉があると便利ですね。

派手なメインの食材にはならなくても、脇役として立派に役立ってくれます。
それに栄養満点!
素晴らしい~

切っても切っても生えてくる健気な強さも、なんとなく愛おしい。。。




今後はラディッシュや大葉などもプランターで栽培したいなぁと思っています。

不要不急の外出を減らすため、自給自足の暮らしも楽しまねば。。。

今日のランチ♪ 担々まぜそば 



今日のランチは、先日の担々麺の肉味噌の残りを利用して、担々まぜそばに。
ピリ辛で男子好みだったようです。

息子たちに「うまい!」と言ってもらえました。

麺とソースはインスタントを利用して、トッピングは残り物の肉味噌と刻みネギだけの簡単メニュー♪

肉味噌をたっぷり作って置いておくと、こうして色々利用できて便利ですね。

担々麺風、タコライス風、肉味噌そうめん風と、いろんなバリエーションの肉味噌でレシピの幅を広げていくと、お料理のバリエーションも増えそうです。

しかし、備蓄用のインスタント乾麺類をどんどん消費しているので、また買い出しに行かないといけません。


今は7都府県だけに発令されている緊急事態宣言が、まもなく全国に出されそうです。

今でも外出は必要最低限に抑えているのですが、今後はさらに減らさないといけないのか…

でも外出する回数を減らそうとすると、一度の買い物の量が増えて買いだめをしていることになる…


外出する機会を減らし、買いだめはしないように、なんて。

難しいですね。